CounterHitCafe ~ウル4 コーディー まとめ~

ウル4(ウルトラストリートファイターⅣ)のコーディー使いのためのまとめです。

【コーディー攻略】コーディーのトレーニングメニュー~囚人の練習法~

管理人はアケ勢なので、基本的には「試合して死んで覚えて強くなる」派なのだが、
やはり基本的なコンボや連携はアーケードモードで練習する事になる。
ゲーセンで対戦相手がいないときなどにできる、
簡単なトレーニングメニューをまとめておくので、参考にしてほしい。

 

スポンサーリンク

 

【ド基本】
・コパ>コア>クリミナ
・コパ>コア>中ラフィ
基本中の基本。猶予3Fの目押しコンボ。
これができないと試合にならないので、始めたての人はまずこのコンボを練習しよう。

管理人がこれが決まらない時は、何かがおかしい時が多い。
体調が悪ければ家に帰るし、
筐体のボタンが効かない時は店員さんを呼ぶ。
席を離れて煙草を吸ったり、コーヒーを飲むのもいいだろう。

あと、コパを刻む回数を変えて、
「どの距離までならクリミナのアッパー部分がヒットするのか」を身に着けることも大事。
ゲージが2.8本くらいの時に、赤セビコンボに移行できるかどうかにかかってくる。
キャラによって微妙にちがうので、覚えておきたい。

・2大P>大クリミナ
これはほぼ練習しなくても良いが、減りと2大Pのリーチを覚えるのも大事。

・セビ(当てるor構えだけ)前ステ
・セビ(当てるor構えだけ)バクステ
手になじませておくと、UC1の精度が上がる。馬鹿に出来ない練習法。
前ステ・バクステとセビの距離は体に覚えさせておくこと。

・対空ジョークラ
練習必須。絶対に出るようにする。


【目押し】
~猶予3F~
・スタマック>コア
コンボだけでなく、距離も重要。スタマック先端だとコアが届かないことがあるので、
「このキャラはこの距離だとスタマック>コアがつながる/つながらない」という距離を覚える事。


~猶予2F~
・近中P>2中P
めくりJ中Kから狙っても良い。クリミナが根元当たりする距離は覚えておこう。

・スタマック>コパ>コア
スタマック>コアよりも近くで当てるとコパも入る。

~猶予1F~
・コパ>2中P
中ラフィ締めのダメージアップが主。弱ラフィで締めるときには必須。
コパの数を変えて、どこまでならクリミナが根元当たりするかも知っておくと良い。

・近大P>2中P(+CH確認)
管理人が一番やる練習。絶対に安定させること。
もちろんCHした場合は2大Pにする練習もお忘れなく。

・スタマック>2中P
あまり見かけないが、一応猶予1Fでつながる。
2中Pのリーチを把握して中ラフィまでつなげるようになるとダメージアップが見込める。


~猶予0F(ビタ)~
⇒申し訳ないことに、管理人自身がビタ目押しをあきらめてるので、
 ここに記載している練習メニューは全くやっていない。
 なので、参考までに記載する。

・近中P>2大P
・コパ>近中P>2大P
・スタマック>近中P>2大P


【立ち回り】
・0コパ
アーケードモードでは練習(出来ているかどうかの確認)が難しいが、必須のテクニック。
CPU相手にコパのタイミングを変えて、連打キャンセルにしたり、
つながるギリギリで遅くしたりして、タイミングを覚えよう。

・中ラフィ仕込2中P
・中ラフィ仕込コア
・中ラフィ仕込コパ
上のものほど難易度は簡単。要は「仕込み」なのだが、
立ち回りで安定して使えると、近~中間距離の強さが跳ね上がる。必ず安定させること。
コパ仕込み中ラフィはかなりタイミングがシビアだが、強さも段違いなので、要練習。

やり方は、相手がいない所で「2弱P(押しっぱなし)236中K(押しっぱなし)」にする。
相手がいない(バクステなども含む)とコパだけがでて、
相手にあたる(ガードされた場合も)とコパ>中ラフィとでれば、入力は成功。

対戦では、相手が技を置きそうなときor前に出てきそうな時に使うととても強い。
ガードされると中ラフィまでガードされて反確だが、当たらないギリギリの間合いでやるのがコツ。
当たるということは「技を打っている」or「前に歩いている(ダッシュ/移動技含む)」ので、
ガードされる可能性はかなり低い、という事である。

最初のころは、コパが空振った後に中ラフィも出てしまう(通称:漏れる)こともあるが、
中ラフィ(236中K)を入力する際に、中Kを押しっぱなしにすると成功しやすくなる。
漏らさず出せるようになろう。

(漏れた中ラフィが相手に当たってしまうと、申し訳なさがパナい。
対戦中は堂々として、終わったらこっそりと謝ろう。)

 

スポンサーリンク

・先端の距離を把握
立ち回りで振っていく技の先端ヒットの距離はそれぞれ完璧に把握したい。
できればすべて知っているのが望ましいが、
知っておきたいもの・注意が必要なもののみ下に抜粋する。(管理人が練習しているもの)

 コパ
 遠コパ
  上記した「中ラフィ仕込み」と合わせて確認したい。
 2中P
  上記した「中ラフィ仕込み」と合わせて確認したい。
 遠中P
 スタマック
  上記した「スタマック>コア」の距離と合わせて確認したい。
 2大P
 遠大P
 コア
  上記した「中ラフィ仕込み」と合わせて確認したい。
 スラ
 遠中K
 大足
 遠大K
 クラック
  追撃できるキャラはその距離とタイミングも把握したい。

 弱ラフィ
  どこで打てば先端ガードになるのかを覚えておきたい。
 中ラフィ
  とっさのセビ割りに出せるように、生当ての距離も把握しておこう。
 EXラフィ
  EXラフィは前ステから先端で当たる距離も合わせて確認すること

 ゾンク
  レベルごとにリーチ差はほとんどない。


【ゾンクナックル】
・見てからゾンク
中距離の飛び道具、突進技、振りの大きい通常技など、
見てからでゾンクを打つ場面は実戦では多い。
アーケードモード等で確実に出るように練習しよう。

・ゾンク/EXゾンクを溜めたままの立ち回り
今度は逆に、「ゾンクを溜めたまま、打たずにそのまま立ちまわる」事を覚えよう。
コンボ締めは弱クリミナなのか中ラフィなのか?
無敵技ガード後の反撃は?
など、知っておきたい/決めておきたい事もある上に、
「ゾンクを溜めたまま対空大ラフィ」「EXゾンクを溜めながらのグラップやスラ複合」など、
以外にやりづらいことは多いので、手に慣らしておくことが重要だ。

特にEXを溜めているときの対空は難しい。
基本的に中強で溜めることが多いが、ジョークラが出せない上に大ラフィは難しい。
バックJコパで逃げるか、スラでくぐるか、ガード後にEXゾンクをパなすことも合わせて慣れておきたい。

・EXゾンクの離し方
打ち方・溜め方の次は離し方。
ボタンを押して溜めたけど、離したいときは実戦ではよくある事。
 バクステ・前ステ中に離す。
 スラの持続中に離す。(硬直中だと、先行入力になり、漏れることがある。)
 ジャンプして着地前に離す。
 相手のガード硬直中に離す。

【ディフェンス】
 基本的なグラップディフェンス、立ち投げ暴れ、めくりガードなどは覚えておきたい。
 ブランカロレントのコロコロ、本田の頭突き等は、見てから立ちガード、
 バイソンのダッシュ系の技は見てから投げorゾンクも練習しておきたい。

【対空】
 基本のジョークラ対空だけでなく、できれば大ラフィ対空もできるようになりたい。
 相手キャラによっては、大ラフィでないと落とせない飛びもあるため、
 見て反応できるようになると強い。

【その他】
・石
弾打ちは相手の飛びを読むことが必要になるため、
結局は実戦でセンスを磨くしかないが、
コーディーの石に関しては他の飛び道具と性質が異なるため、
独特な使い方に関しては練習しておいて損はない。

・キャラ対策
確反を取る、技を見てから潰すなど、特殊な対策が必要な相手については、
事前に練習しておきたい。
通常技の距離、技の硬直差などを意識しておくだけで、実戦での動きが変わってくる。
実戦で無駄にPPを下げないためにも練習しておくと良いだろう。

 

スポンサーリンク