CounterHitCafe ~ウル4 コーディー まとめ~

ウル4(ウルトラストリートファイターⅣ)のコーディー使いのためのまとめです。

【キャラ対策】コーディー vs 豪鬼【20150418更新】

コーディー vs 豪鬼 の方程式」

・歩いて近づく。
・百鬼/空刃に大ラフィ。
・波動と斬空は、ガードせずによける。
・大足/遠大Kをしゃがみガード
・阿修羅狩り

 

スポンサーリンク

 


「確反リスト」

・頭蓋破殺
中段チョップ。
立ちガードすると豪鬼側が-5Fでコア確定。
数少ない確定ポイントなので逃さない事。

・2大P
真上を殴るパンチ。
だいたいはコンボミスで出るだけだが、隙が非常に大きく、
ガードしても豪鬼側-9F。出来れば2中P>中ラフィは入れたい。
せっかくのミスは逃さないように。


「注意フレーム」

・大足
リーチが長く「ぶんっ」って振るモーションがかっこいい大足。
喰らうと起き攻めが始まる危険な技。
ガードすると豪鬼側が-9F。
ラスドレ反応出来ると強いが、展開が速いので難しい。
密着ならコアかEXクリミナで妥協しよう。

「百鬼襲対策ガイド」
豪鬼の百鬼襲は空中から以下の選択肢に分かれる。
読み合い以前に、それぞれの対処法を知らないと試合にならないので
まずはこれを覚えよう。

 ・百鬼剛斬(以下「下段」)
 下段足払い。発生が遅く、空振りした隙も大きい。しゃがみガードや無敵技で勝てる。
 ガードすれば豪鬼側-11F。ほぼ密着なので大Pからごっそり反撃出来る。一応セビでとれる。

 ・百鬼豪衝(以下「掌底」)
 上から打撃。セビ割技でダメージも高い。
 ガードしても大きな隙はなく、モーションが小さくよけにくい。
 幸いしゃがみガードは出来るので、大人しくガードしておくのが吉。

 ・百鬼剛刃(以下「空刃」)
 天魔空刃脚に派生。一番多く見る。
 セスと違いしゃがみガード出来る。セビでもとれるが着地の隙が少ないのでNG。
 裏落ちなど色々あるが基本は表立ちガードが安定だ。

 ・百鬼剛砕(以下「百鬼投げ」)
 地上に居る相手を投げる。フーリガンの地上投げに近い性能。
 飛べば投げられない。

基本は空刃読みで立ちガードor投げを読んでバックJコパの二択。
どちらも出して居ない時は下段派生なので、何もせず着地したらしゃがみガードすれば大丈夫。


「勝ちパターン」

・斬空と波動をよけて距離を詰めつつ、攻撃を当てるチャンスを逃さず近接戦へ。
 体力差を押しつけるように殴り勝つのが吉。
 豪鬼が追いかける展開にして、対処するようにすると勝ちは目前だ。


「負けパターン」

・ワンミスから接近されて、まとわりつかれると非常に苦しい。
 触られるだけで豊富なくずしを食らう確率が跳ね上がるため、
 一度触られると何もできないまま終わることもしばしば。
 大きくリードされるて、逃げモードに入られてもなかなか大変。

 

スポンサーリンク


「遠距離戦」

百鬼を警戒しながら石を投げつつ前に歩きたい。
ゲージに余裕があれば地上波動見てから前ステ>EXラフィで一気にこっちのターン。

百鬼はEX百鬼>EX斬空以外は大ラフィで相打ち以上が取れるので、
「百鬼に大ラフィが出るかどうか」が最初のポイント。

砂煙の上がり方が通常の飛びと違ったり、「てい!」と言う掛け声で見分ける。
・・・としたいのだが、なかなか厳しい。
というのも、波動/斬空波動をガードさせられた状態で百鬼を打たれると、
硬直のせいで大ラフィが出し遅れることが多い。

よってこの距離で一番に考えることは「波動/斬空をガードしないこと」
石で相殺が基本だが、無理せず垂直でよけても良い。
角度次第では、前ステやスラでよけたり、相打ち覚悟でクラックもたまには有効。

甘く飛び込んでしまうと、遠大Pで対空されたり、
飛び見てから百鬼で位置を入れ替えたりされるので、前飛びはややリスクが高い。

この間合いでは波動/斬空をかわしつつじりじり距離を詰める。
時々、露骨な垂直やバックJを見せて、「阿修羅は警戒してますぜ旦那―」を見せておく。

ゲージがたまったら、露骨な前ステor波動セビ前ステを見せて、
「EXラフィ打つぞ打つぞー?」を見せてプレッシャーをかけたい。

このまま端に押すと豪鬼側から歩いてきて中距離戦になるか、
弾を重ねず百鬼で突っ込んでくる。
波動/斬空をガードしていなければほぼ確実に落とせるので、大ラフィを用意しておく。
高めに当たれば大体は中ラフィまでつながる。
ラインも押せるし大ダメージもとれる。


「中距離戦」

遠距離同様の百鬼、歩いて大足、唐突な遠大Kなど、豪鬼の優秀さと向き合う時間。
基本は遠距離戦と一緒。地上波動が多いならゾンクの用意。

百鬼でも飛び込みでも空刃でも、豪鬼戦の対空は大ラフィ一本で全部落ちる。
ジョークラが手癖になってる人は、いっそ中Pでゾンクを溜めておくと良いかもしれない。

波動/中足波動の見極め方はリュウと一緒。
タイミングもほぼ同じなので反応できるはず。

この距離の基本は「なんか動いたらしゃがみガード」
中足、大足はガードできるし、遠大Kはしゃがんでよけた後最低でもコア中ラフィ確定。
ホントは2大Pやラスドレまで入るので、反応できるなら逃さないこと。

歩いて大足、中足、遠大Kなど、豪鬼に自由に距離を支配されてしまうが、
とにかく「波動/斬空ガードさせて⇒百鬼」だけは最大警戒。

また、EX百鬼>EX斬空(2発出る)も非常に面倒だが、これは前ステやスラでくぐれる。
最速最適反応は難しいが、ここまでできると
豪鬼の攻め手をほぼ封殺できるので、頑張り甲斐は十分。


「近距離戦」

ここまで来るとようやくコーディーの良いところが活きる。
通常技が振りにくくなった豪鬼に対して、スタマック、スラなどで丁寧に固める。
崩しに行くというより「触ってまとわりついて押していく」くらいの意識で攻めると、
それだけでプレッシャー。

スタマック>コア>中ラフィまで通ればラインもあげれるしダメージも大きい。

スタマック読みのお願い大足やカウンター狙い2中Pに注意。
大足まで食らうとこれまでの苦労がパーになり、豪鬼の起き攻めスタート。

フレーム上有利な状況で、たまに2大P>EX石を置いておくと、
当たった時に非常においしい。

上に書いたように、とにかくダウンさせられて起き攻めに行かれなければこちらの攻めを通せる。

もしダウンすると非常に苦しい起き攻めが待っている。
正直最適解はなく、上記百鬼まとめより、読み切って抜けるしかない。

やばい時はスラでくぐるか、バックJコパで逃げる、
ガード後にEXクリミナ・EXゾンクで暴れて抜けるしかない。


「近接戦」

一見コーディーが有利そうだが、コンボ火力と、ダウン時の期待値では実は負けてる。
まっとうに殴り合うのはおすすめできない。

とはいえこの距離に入ったら度胸一発攻めを通してダメージを取らないと、
他に有利に立つ要素が無いので、不利でもなんでも攻めた方がよい。

昇竜の読み合いはリュウやケンと一緒。セビキャン前ステにはコア確定なので逃さない。
他の拒否としては阿修羅があるが、これはベガワープ同様、
見てからクラック>EXラフィなりラスドレなりで狩る。

後は0コパと投げで固めつつ近中Pグラ潰しを狙う。
豪鬼は近大P>2中Pがつながらないので、通常ヒットの時は近大P>コアクリミナで妥協。
なお、カウンター時は2大Pは繋がる。そしてすっごい減る。

逆に、豪鬼に固められると非常につらい。めちゃめちゃつらい。
遅らせコパグラでガードしつつ、距離が空いたころ合いを見てバックJコパで逃げる。
固めてちょっと待って大足でこかしに来ることがほとんどなので、
大足ガード後にバックJで一安心。


「できれば居たい間合い」
・スタマックで触れる距離
 ここでダメージを取らないと本当に勝ち目がない。
 が、スタマックをガードさせていくだけでも豪鬼側も苦しい。
 この距離で我慢して、攻めを通しに行こう。 

「できるだけ避けたい間合い」
・歩いて大足が刺さるギリ遠く
 この距離はバックJ斬空、大足、遠大Kなど、豪鬼が出来ることが多すぎる。
 早めに踏み込んでしまいたい。


「その他注意点」

(上でまとめておいてアレだが)
豪鬼戦は、距離というよりも「フレーム」を特に意識する事が大切。
波動のガード硬直、斬空のガード硬直と豪鬼側の着地硬直、
百鬼の来るタイミングと対処と硬直など、フレームを体で理解して
技を差し込んで対処することになる。

実は、どの距離でもコーディー側がいろいろ対処しなければいけないため、
「特別にこの距離に居るとよい」という間合いがないのが現状。
(要は全間合い微不利)

ただし、その優位を押しつけて勝ちにつなげるには、
豪鬼側もピーキーな性能を使い切る技術が要求される。
そして、コーディー相手ならワンミスですべてひっくり返ることもある。

大ラフィ対空と飛び道具の処理を徹底し、セットプレイで一方的に攻められなければ、
コツコツと差を広げて勝つこともできる。
攻めが甘い豪鬼ならこの戦い方で十分だ。

ただし、一度捕まえられてから逆転という悲しい負け方も十分あり得る。
逆に、どれだけ劣勢でも一回の攻めでひっくり返すことも可能。

豪鬼には近大P>2中Pがつながらないので、
2大Pからのコンボで妥協する(それでもめっちゃ減る)か、近中P>2大Pの0Fを狙おう。

 

スポンサーリンク